新型コロナ時代のオフィス家具特集
withコロナのオフィス家具
猛威を振るう新型コロナウイルスの影響。
私たちの従来型のオフィスワーク環境は
大きな変化を伴う柔軟な対応を迫られています。
皆様の職場のより良い環境に貢献するオフィス家具屋として
特に新型コロナ時代(withコロナ)のオフィスづくりに
最適と思われるオフィス家具をピックアップしました。
簡易スクリーン ソーシャルディスタンス対策として、手軽に空間を区切ることができます。 |
パーテーション 組み合わせ次第で自由に空間設計可能なパネルで、接触を減らそう。 |
デスクトップパネル 飛沫を予防し、清潔を保つためのオフィスアクセサリーを紹介します。 |
withコロナの働き方の新しいスタイルとは?
厚生労働省は2020年5月4日、新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を公表しました。
新型コロナウイルス感染症専門家会議からの提言を踏まえた資料として、日常生活の中で取り入れるべき様々な実践例が示されましたが、以下に抜粋したのは、一人ひとりの基本的感染対策と働き方について示された実践例となります。
厚生労働省「新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を公表しました」[外部リンク]
一人ひとりの基本的感染対策 |
---|
感染防止の3つの基本:[1]身体的距離の確保、[2]マスクの着用、[3]手洗い ・人との間隔は、できるだけ2m(最低1m)空ける。・遊びにいくなら屋内より屋外を選ぶ。 ・会話をする際は、可能な限り真正面を避ける。 ・外出時、屋内にいるときや会話をするときは、症状がなくてもマスクを着用。 ・家に帰ったらまず手や顔を洗う。できるだけすぐに着替える、シャワーを浴びる。 ・手洗いは30秒程度かけて水と石けんで丁寧に洗う(手指消毒薬の使用も可)。 |
働き方の新しいスタイル |
---|
・テレワークやローテーション勤務 ・時差通勤でゆったりと ・オフィスはひろびろと ・会議はオンライン ・名刺交換はオンライン ・対面での打合せは換気とマスク |
実践例から考える、オフィスワークの3つのポイント
上記の実践例から読み取れる要件は、次の3つに整理できると言えるでしょう。
withコロナのオフィス家具を目的で選ぶ
働き方の新しいスタイルに合ったオフィス家具を、目的に合わせて選びましょう。
A.一定の距離を保つ Social Distance
2メートルを目安に一定の距離を保てるよう、座席の配置を変えたり、座席の広さを確保するなど。
ソーシャルディスタンス対策として、“衝立/簡易スクリーン”なら手軽に空間を区切ることができます。
機動力に優れた衝立 未使用時には変形させることで、必要性に合わせた無駄のない利用が可能なタイプ。手軽な設置・移動・撤去ができることから、一定シーズンのみ必要になるような用途に最適です。 |
B.人や物との接触を減らす Reduce Contact
勤務中のマスク着用はもちろん、共有設備の人が触れる箇所を最低限にしたり、会議をオンライン化するなど。
カグクロのパネルは、全て“共通部材”です。組み合わせ次第で、何百通り(何千通り?)の空間設計が可能です。
最も安価でバリエーション豊富 お手軽にレイアウトをしたいなら、ローパーティションが最適です。 |
頑丈で、耐久性に優れた 爽やかな印象のホワイト色と、明るくナチュラルな印象の木目タイプのローパーティションは、設置した際の圧迫感も少なく、解放感を重視したオフィスレイアウトに最適です。 |
パーティションに採光性を アール(曲線)タイプのパネルと直線タイプのパネルを組み合わせて、スペースを囲うことができますので、他のシリーズと比較して、幅広いレイアウトデザインが可能です。 |
||||||
高級志向の方にもオススメ ブロックパネル型のハイパーティションをイメージさせる、分割されたパネルの上段に透明度の高いアクリルパネルを採用した、高級感のある三段割アクリル透明パーティション。 |
ブース型デスクとしても使える 専用デスク天板(別売)を組み合わせることで、ブース型デスク(パーティションデスク)としても使える、新しいタイプのローパーティションです。透明感のあるガラスタイプも。 |
パーティションをもっと便利に 当店のローパーティションシリーズの利便性をアップする、“ニュー・オプションパーツ” です。既存のローパーティションの上部に掛けて、パネル周りの空間を有効に活用できます。 |
C.飛沫を予防し、清潔を保つ Keep Clean
換気による通気性の確保や、入退出後の手洗い・手指消毒、家具や設備の滅菌、ゴミ箱の密閉など。
オフィスシーンに合わせて、最適な“オフィスアクセサリー”をお選びください。
卓上パネルで飛沫を予防 既存のビジネスデスクに外付けするだけで、パーソナルスペースを確保し、オフィスワーカーの集中力を高めます。また、ちょっとしたメモやプリント等の掲示にも便利です。 |
オフィス環境を清潔に維持 オフィスのフロア内やデスク回りの備品として、何気なく使われているゴミ箱ですが、その使用頻度は意外と高く、配置や機能性によってオフィスワークの効率を左右します。 |
除菌・抗菌・ウイルス対策 家具にも使える除菌スプレー「菌滅」と、詰替用パックのセット。アルコール、次亜塩素酸、界面活性剤を不使用なので、噴霧する商品を傷めずに、ウイルス対策ができます。 |
ワンポイントアドバイス withコロナ - 新型コロナ時代のオフィス家具の、見積・購入ならカグクロへ
withコロナのオフィス家具
この変化の時代に、オフィス家具屋にできること。
猛威を振るう新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により、従来型のオフィスワーク環境やワーキングスタイルは、大きな変化を迫られています。
在宅勤務(テレワーク)の導入や、ソーシャルディスタンスを意識したオフィスレイアウト等は、今まで集積する事により効率化を図ってきたオフィスでの働き方を逆転させるような考え方と言えるのではないでしょうか。
この変化の行方はまだ分かりませんが、当分は長期化しそうな感染症対応の中、オフィスで過ごす私たちの意識や働き方も変わっていくことでしょう。
皆様の職場のより良い環境づくりをお手伝いさせていただくオフィス家具の専門店として、特に新型コロナ時代(withコロナ)のオフィスづくりに最適と思われるオフィス家具やアイテムをピックアップしました。