連結式ローパーテーション大集合
ローパーテーションの参考例
多種多彩なパネル&パーツを組み合わせて
イメージ通りの快適なオフィスを自在にレイアウト
貴社ならではの空間づくりを始めてみませんか?
創りたい空間を、イメージしてみてください。
執務スペース、会議スペース、応接スペース、オープンスペース…
パーテーションで仕切ることで、何もない空間が機能的なオフィスに変わります。
ローパーテーション参考レイアウト集連結式ローパーテーション大集合
当店のオリジナルパーテーションを組み合わせて使用した、オフィスの参考レイアウトをご紹介します。
組み合わせ次第で、何百通り(何千通り?)ものオフィスレイアウトデザイン、空間設計が可能です。
参考例 1:拡張性の高いコールセンター
デスクを色鮮やかな高さ1200mmの布貼りパーテーションで囲えば、拡張性の高いコールセンターの出来上がり。正面や横からの視線を遮り、電話に集中できる環境です。
パネル 組合せ |
ローパーテーション〈クロス・布貼り〉 |
---|
参考例 2:区切られた会議スペース
威圧感が少なく開放的な高さ1200mmのパネルは、手前側をガラスのシステムパネルと組み合わせる事で、整然としたフォーマル感を与える会議スペースとなりました。
パネル 組合せ |
ローパーテーション〈クロス・布貼り〉 ローパーテーション〈システム・デスク〉 |
---|
参考例 3:落ち着いた応接スペース
高さ1200mm、1600mm、1800mmの違う高さのパネルを使い、通行人からの目隠しを作るだけでも、オフィスの応接空間として相応しいスペースが誕生します。
パネル 組合せ |
ローパーテーション〈メラミン・木目調〉 ローパーテーション〈フロスト・透明〉 ローパーテーション〈ホワイトボード〉 |
---|
参考例 4:お洒落なイベントブース
アールタイプと上部半透明のパネルを連結すれば、曲線を活かしたお洒落なイベントブースに。外の太陽や蛍光灯の光が活かされることで、明るい印象を与えます。
パネル 組合せ |
ローパーテーション〈フロスト・透明〉 |
---|
参考例 5:快適なオフィスワークスペース
高さ1600mmのパネルで囲い横側の仕切りを上部ポリカにする事で、蛍光灯の明かりを取り込みます。また、会議スペースにはアクリル3段で目隠しと高級感を演出。
パネル 組合せ |
ローパーテーション〈フロスト・透明〉 ローパーテーション〈クロス・布貼り〉 |
---|
参考例 6:明るい執務スペース
社員間のコミニケーション活性化を狙い、半透明パネルを中心とした高さ1600mmと1800mmのパネルを組合わせて、居心地の良さそうな明るい執務スペースを構築。
パネル 組合せ |
ローパーテーション〈フロスト・透明〉 ローパーテーション〈メラミン・ホワイト〉 |
---|
参考例 7:小さな打ち合わせスペース
高さ1800mmのアールタイプのポリカパネルを、ピンポイントで効果的に使う事で、シンプルながら圧迫感が少なく柔らかいイメージの打ち合わせスペースを実現。
パネル 組合せ |
ローパーテーション〈フロスト・透明〉 |
---|
参考例 8:賑やかなオープンスペース
ぼんやりと通行人の視線を遮ることができる、高さ1800タイプの上部半透明パネルを使った、人の視線を感じにくいオープンスペース。ラウンジ等に如何でしょうか。
パネル 組合せ |
ローパーテーション〈フロスト・透明〉 ローパーテーション〈クロス・布貼り〉 |
---|
参考例 9:個室のようなドア付きスペース
専用のドアパネルを使えば、ローパーテーションでも高さ1800mmの個室空間をつくることができます。周りの人の目を遮断することで、安心して会話することが可能。
パネル 組合せ |
ローパーテーション〈フロスト・透明〉 ローパーテーション〈メラミン・ホワイト〉 ホワイトドアパネル |
---|
参考例 10:高級感漂う個別会議スペース
施工型パーテーションを彷彿させる、四段割アクリル透明パーテーションを使用することで、プライバシーと開放感を両立した、重厚感のある個別会議室をレイアウト。
パネル 組合せ |
ローパーテーション〈フロスト・透明〉 ローパーテーション〈メラミン・木目〉 |
---|