オフィスや施設に必要不可欠!施工型パーテーションの魅力と使い方

オフィスや施設に必要不可欠!施工型パーテーションの魅力と使い方

この記事は、約12分で読めます。


ポリみ
この間、オフィスのレイアウト変更について調べていたんだけど、施工型パーテーションって知ってる?
パーくん
うん、それは現場で施工ができる間仕切り壁のことだよね。オフィスや施設などの空間作りに欠かせないものだよ。
ポリみ
そうそう、それだ。きっと今後も需要は増えていくんだろうね。特にオフィスや施設での使い方にいろいろなバリエーションがあって面白いんだ。
パーくん
そうだね。例えばガラスパーテーションは透明感や開放感があって、美しいデザインも簡単に実現できるから、オフィスや会議室、店舗に人気だよね。
ポリみ
一方で、スチールパーテーションは耐久性や防火性が高いから、工場や倉庫に適しているんだって。
パーくん
あと、アルミパーテーションは軽量で丈夫、そして施工性やメンテナンス性にも優れているから、オフィスや店舗でよく使われているよね。
ポリみ
様々な施工型パーテーションがあるけど、それぞれの目的や特徴を理解して選ぶことが大切だね。
パーくん
本当に。この話題について詳しくなりたい人には、このブログ記事を読むことをお勧めするよ。

皆さんは、オフィスや施設でよく見かける「施工型パーテーション」をご存知でしょうか? ガラスやスチール、アルミなど、様々な材質やデザインで、空間を便利かつ効果的に使うための方法として、注目を浴びています。この記事では、その施工型パーテーションの種類や特徴、そして適切な使い方について詳しく解説します。オフィスや施設の空間作りに悩んでいる方、新しい空間を演出したい方、ぜひ参考にしてくださいね!

\ この記事はこんな方にオススメ /

  • 空間の有効活用やデザイン性に注目する建築家やデザイナー
  • オフィス、店舗、医療施設などに適したパーテーションの選定を担当する施工管理者
  • プライバシーと遮音性を重視する住宅やホテルのオーナー・マネージャー
あなたへのオススメ
目次

施工型パーテーションの概要

施工型パーテーションの概要
施工型パーテーションの概要

施工型パーテーションとは、オフィスや店舗のフロアに間仕切りを設けるために使用される壁の一種です。近年、建築・インテリアデザインの分野において、施工型パーテーションが非常に高い需要を持っています。

定義と用途

施工型パーテーションには、様々なバリエーションがあります。これらのパーテーションは主に、オフィスや店舗、病院、ホテルなどの商業施設において、空間の区画やプライバシーの確保、遮音や防火性能の向上などの目的で使用されます。

また、住宅においてもリビングとダイニング、寝室などの間仕切りとして活用されることがあります。特に家族構成の変化やライフスタイルの変化に柔軟に対応できる点が注目されており、これらの需要が高まっています。

目的とメリット

施工型パーテーションの目的は、空間やプライバシーの区画を提供し、効率的な利用ができる環境作りを実現することです。また、パーテーションにより、遮音や防火性能の向上が図られるため、設置場所や目的に応じた機能性を備えた空間が実現できます。

さらに、パーテーションを活用することで、施設のリニューアルやレイアウトの変更が短期間・低コストで行えます。このため、組織の変化・拡大に柔軟に対応できる環境作りが実現されるとともに、建築・インテリアデザインの分野においても革新的なデザインが生まれています。


施工型パーテーションの種類

施工型パーテーションの種類
施工型パーテーションの種類

施工型パーテーションには様々な素材やデザインのものがあり、それぞれの特徴や目的に合わせて選定がなされます。以下では、主要な種類について詳しく解説します。

ガラスパーテーション

ガラスパーテーションは、その名の通りガラスを主要素材として使用したパーテーションです。透明感や開放感を生み出すことができるため、オフィスや会議室、店舗などで広く使用されています。また、日光を取り込むことができるため、室内の明るさやエネルギー効率の向上にも貢献しています。

一方、遮音性にはやや劣るため、音を気にする場所では配慮が必要です。ただし、通常よりコストはかかりますが、ダブルガラスを使用することで、遮音性を高めるという選択肢もあります。

スチールパーテーション

スチールパーテーションは、鉄を用いた壁であり、耐久性や防火性に優れています。また、遮音性能も高いため、オフィスや工場、倉庫などで使用されることが多いです。また、スチールの特性上、ドアや窓を設けることが容易であり、空間利用の自由度が高い点がメリットとなります。

一方、スチールパーテーションは他のタイプのパーテーションに比べて重いため、搬入や間仕切り工事の費用が高くなるといったデメリットもあります。また、施工に時間がかかります。

アルミパーテーション

アルミパーテーションは、軽量かつ丈夫であるというアルミニウムの特性を活かしたパーテーションです。特に、アルミパーテーションは、施工性やメンテナンス性に優れているため、オフィスや店舗などで多く採用されます。また、アルミニウムは錆びにくいという特性から、耐久性や防錆性にも優れています。

さらに、加工が容易であるため、デザイン性にも優れた空間が実現できるとされています。ただし、遮音性能にはやや劣るため、使用場所や目的を考慮する必要があります。

空間の演出:造作壁

造作壁とは、施工現場で直接壁を作り上げるパーテーションの一種です。素材や形状、デザインなどが自由度が高く、オリジナリティが求められる空間に最適です。特に、建築デザイナーが関与するレストランやホテル、美術館などで多く採用されます。

一方、造作壁は施工後の変更が困難であるため、計画段階でのしっかりとした設計が求められます。また、施工コストや時間が他のタイプのパーテーションに比べ高くなる傾向があるため、選定の際には予算やスケジュールの確認が重要です。


施工型パーテーションの施工方法

施工型パーテーションの施工方法
施工型パーテーションの施工方法

施工型パーテーションの施工方法は、素材やデザインによって異なりますが、基本的な手順には共通点があります。以下では、一般的な施工手順を紹介します。

STEP
レールの設置場所を決めて墨出し(印を付ける作業)を行う

施工現場において、まずはパーテーションを設置する場所にレールを設置します。この際に、正確な位置を示すために墨出しという作業が行われます。墨出しは、建築現場では一般的な作業であり、レーザー墨出し器や墨つぼなどの道具を用いて正確な位置を表示することができます。

墨出しの際には、パーテーションの寸法や設置間隔などが計画通りであるか確認することが重要です。予め作成された施工図面や設計図に従って作業を進め、レールの位置が正確であることを確認します。

STEP
墨出しを行った場所にレールを設置する

墨出しを行った場所にレールを設置します。レールの設置方法は、素材やデザインによって異なるため、メーカーや施工業者の指示に従って正確な方法で設置を行います。しっかりと固定されていることを確認し、次の作業に進みます。

レールを設置する際には、水平・垂直さを保つことが重要です。また、レールの間隔が施工図面通りであることを確認することも必要です。適切な設置がなされないと、後の作業でパーテーションがズレてしまったり、不具合が生じることがあります。

STEP
柱を設置する

レールが設置されたら、次に柱を設置します。パーテーションの素材や構造によっては、柱の形状や設置方法が異なりますので、施工業者の指示や施工図面に従って正確な方法で設置を行います。

また、柱の設置後には垂直さが保たれているかの確認が必要です。柱が垂直でない場合、パーテーション全体が傾いてしまったり、ドアや窓が正常に機能しなくなる恐れがありますので、注意が必要です。

STEP
パネルを設置(必要に応じてドアやガラスも設置)する

柱が設置された後に、パネルを設置します。パーテーションによっては、ドアやガラスなども必要に応じて設置します。パネルの設置は、施工業者の指示や施工図面に従って進められます。

パネルの設置後、最後に全体の垂直・水平さを確認し、問題がなければ作業が完了となります。また、ドアや窓が正常に動作するかどうかもチェックしておくと安心です。施工が終わったら、パーテーションのメンテナンスやクリーニング方法などについても、施工業者から教わっておきましょう。


施工型パーテーションのデザインと機能性

施工型パーテーションのデザインと機能性
施工型パーテーションのデザインと機能性

施工型パーテーションは、デザインと機能性に優れたものが求められます。ここでは、パーテーションに求められるデザインと機能性について詳しく解説します。

デザインの重要性

施工型パーテーションは、オフィスや店舗などの空間デザインにおいて重要な役割を果たします。そのため、デザイン性が高いことが求められています。最近では、単なる間仕切りであるだけでなく、照明や家具と一体化したデザインなど、多様なデザインが提案されています。

また、デザインに関しては、空間の印象やブランディングを強く左右するため、施設のコンセプトや目的に合わせた選定が求められます。空間のデザイン全体を考慮し、適切なパーテーションのデザインを選択することが重要です。

防音効果

オフィスや病院、ホテルなどでは、防音効果のあるパーテーションが求められる場合があります。一般的に、パーテーションの素材や構造によって遮音性能に差があり、適切な選定が求められます。例えば、ガラスパーテーションは音の遮断に関しては不向きですが、二重ガラスや遮音ガラスを使用することで性能の向上が図られます。

また、遮音性能だけでなく、適切な空間設計や家具の配置によっても、防音効果が向上します。例えば、防音効果のある素材を使用した家具を設けることで、音が悩みの種にならない環境作りが可能です。施工の際に、適切な音の対策を検討しましょう。

耐久性とメンテナンス

施工型パーテーションは、耐久性が高いことが望まれます。特に、商業施設や公共施設では、多くの人が利用するため、耐久性やメンテナンス性が重要な要素となります。パーテーションの素材や構造によって、耐久性には差があるため、適切な選定が求められます。


施工型パーテーションの選定と導入

施工型パーテーションの選定と導入
施工型パーテーションの選定と導入

施工型パーテーションの選定と導入には、複数の要素が関与します。以下では、選定と導入の過程で重要となる要素について詳しく解説します。

プロジェクトの目的とニーズの把握

施工型パーテーションを選定する際には、プロジェクトの目的やニーズを明確に把握することが重要です。具体的には、空間やプライバシーの確保、遮音性能、デザイン性などの要求を明示し、それに適合するパーテーションの選定を行います。

また、施設の利用目的や利用者に合わせた機能性や利便性を検討し、適切なパーテーションを選定します。たとえば、オフィスでは、作業効率やコミュニケーションを促すパーテーションが求められる場合があります。

予算とコストの考慮

施工型パーテーションの選定では、予算やコストの検討が欠かせません。素材やデザインによって価格は大きく異なりますので、プロジェクトの予算やコストに応じて最適なパーテーションを選びましょう。また、将来のメンテナンスや取替えのコストも考慮に入れることで、長期的な視点での選定が可能になります。

適切な予算とコストの検討を行うことで、無駄な出費を抑えることができ、施工後の運用効率の向上にもつながります。また、資金調達や工事費用の節約が可能な補助制度や助成金がある場合もありますので、事前に調査しておくことをお勧めします。

施工業者の選定

施工型パーテーションを導入する際には、適切な施工業者の選定が重要です。施工業者によっては、素材やデザイン、施工条件に応じた提案力や技術力が異なります。また、施工業者によっては、アフターサービスやメンテナンスサポートが充実している場合もあります。

信頼できる施工業者を選ぶためには、施工実績や口コミ・評判、提案力や品質などを比較検討します。また、複数の施工業者から見積もりを取得し、費用対効果やサービス内容を比較して選定します。

施工後の評価と改善

施工型パーテーションの導入が完了したら、利用者からのフィードバックや機能性の評価などを行い、必要に応じて改善を行います。特に、施工後の使い勝手や機能性がプロジェクトの目的やニーズに合っているかどうかをチェックし、適宜修正や改善を行っていくことが重要です。

また、施工後のメンテナンスやアフターサービスも確認しておくことが大切です。定期的なメンテナンスや部品交換が必要な場合は、施工業者と連携しながら適切な対応を行いましょう。これにより、施工型パーテーションの長期的な運用効率を高め、快適な空間を維持することができます。


ポリみ
パーくん、この記事を読んで施工型パーテーションについての理解が深まったね!特に、そのデザイン性や選定のポイント、施工後の評価や改善について知れて良かったよ。
パーくん
そうだね、ポリみ。本当に多岐にわたる用途やデザインのバリエーションがあって、その選定や施工には緻密な計画と知識が必要だってことがよく分かった。でも、まだ疑問に思っていることや、具体的なディテールについてもっと知りたいんだよね。
ポリみ
本当だ!それなら、さっそく次のページをチェックしてみよう。疑問が解消されるといいな。
パーくん
そうだね、読者のみなさんもぜひ次のページのFAQセクションで、さらに詳しい情報を得ることができるかもしれませんよ!おすすめです♪

\ この記事をまとめたよ /

1 2

オフィスレイアウトを相談する

オフィス一式プラン
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

最新の納入事例を見る

オフィス家具の納入事例集

編集・ナビゲーター

オフィス家具屋の情報ブログ「オフィス家具通信KAGULOG」のナビゲーターを務める「パーくん」や「ポリみ」たちは、オフィス家具・パーテーションの法人通販を営む、カグクロ株式会社の公式キャラクターです。KAGULOG編集部の舞台裏で日々奮闘しながら、快適で機能的なオフィス生活について、いつも仲良く語り合ってます。

施工型パーテーションを選ぶ

施工型パーテーション
目次