快適なデスクチェアの選び方!おすすめの機能・素材を解説

快適なデスクチェアの選び方!おすすめの機能・素材を解説

この記事は、約14分で読めます。


ポリみ
最近、デスクチェアを買い替えようと思ってるんだけど、何がいいかな?
パーくん
快適な座り心地が大切だよね。長時間デスクワークをしたり、集中力を高めたいときに重要な要素だし。
ポリみ
確かに、座り心地が悪いとすぐに疲れちゃうもんね。何かいいデスクチェアのポイントってある?
パーくん
まず、クッションの厚さや素材が重要だよ。適度な厚さのクッションを選ぶことで、体への負担を軽減しつつ快適な座り心地に。それから、座面の形状とサイズも大事だね。自分の体型に合ったものを選ぶことで疲れにくい座り心地が実現できるよ。
ポリみ
なるほど!具体的にどんなデスクチェアがおすすめ?
パーくん
例えば、ユニークな例だとバランスボールチェアというのがあるよ。座面にバランスボールを使っていて、体幹や背筋の筋力を鍛える効果があるんだって。
ポリみ
そんなチェアがあるんだ!効果はどんなものがあるの?
パーくん
姿勢の改善や腰痛の予防、運動量増加があげられるね。デスクワークにも適してるよ。ただ、初めて使う人には慣れが必要かもしれないけどね。
ポリみ
じゃあ、いろいろ試してみることにしよう。ありがとう!

デスクワークが多い現代。快適なデスクチェアは、働き心地や健康をサポートする大切なアイテムとなっています。長時間座ることが多いからこそ、正しい座り心地が求められます。この記事では、デスクチェアの選び方のポイントや、おすすめの機能・素材を詳しく解説します。快適なデスクワークのための、最適なチェア選びのヒントを得ることができますので、ぜひ最後までお読みください。

\ この記事はこんな方にオススメ /

  • 長時間デスクワークをするビジネスプロフェッショナルや学生
  • 快適で健康的な作業環境を整えたいオフィスマネージャーや施設管理者
  • 質の高いデスクチェアを選ぶためのアドバイスを求めるリモートワーカーやフリーランサー
あなたへのオススメ
目次

快適な座り心地を追求

快適な座り心地を追求
快適な座り心地を追求

良いオフィスチェアを選ぶ時に大切なのは、その座り心地です。長い時間デスクワークをする時や、集中力を高めたい時に大切なのが、クッションの厚さや素材、そして座面の形状やサイズです。

クッションの厚さと素材

オフィスチェアの座部分にはクッションが使用されており、その厚さと素材によって座り心地が大きく変わります。クッションが薄いと硬さを感じ、長時間座ると疲れやすくなります。しかし、厚すぎると体を十分にサポートできません。適切な厚さのクッションを選べば、体の疲れを和らげ、心地よく座ることができます。

オフィスチェアの座面素材は大きく「メッシュ」「ウレタン」「モールドウレタン」という三つに分けられます。それぞれの特徴を簡単に説明します。

  • メッシュ:
    メッシュの座面は、体にしっかりフィットするデザインが多く、座り心地が良いです。また、通気性が高く、長時間座っても暑くなりにくい点が魅力です。特に高品質なメッシュ素材を使用するチェアは、生産技術的に難易度が高いため、高級なものが多いです。
  • ウレタン:
    ウレタンの座面は、一般的によく使われる素材で、クッション性が高く、長時間座っても痛みを感じにくいのが特徴です。
  • モールドウレタン:
    モールドウレタンは、通常のウレタンよりも密度が高いため、型崩れしにくいです。特定の金型を使用して作られるため、様々な形状のチェアに適用できます。この素材を使用したチェアは、体の曲線に合わせて設計されることが多く、長時間座っても疲れにくいです。

このように、オフィスチェアの素材や厚さによって、その快適さや使い心地が変わってきます。自分の好みや必要に合わせて、適切なチェアを選びましょう。

座面の形状とサイズ

オフィスチェアの座面の形状とサイズは、それぞれの体の形にあわせて選ぶことが大切です。座面が大きすぎると腰へのフィット感が不足します。逆に、小さすぎると足やお尻が窮屈に感じます。

座面のサイズ選びは、あなたの体型に合わせることが必要です。自分の身長や体重によって座面の大きさが適切に選ばれることが、良い座り心地を得るためには重要です。

バランスボールチェアとは?

近年注目されているバランスボールチェアは、座面にバランスボールを使用しています。これにより、座るという行為だけで体幹や背中の筋肉を鍛えることができます。

バランスボールチェアのメリットは以下の通りです。

  • 姿勢の改善:
    バランスを保つため、腰や背中の筋肉を使って姿勢を維持する必要があります。そのため、自然と正しい姿勢を保つことができます。
  • 腰痛の予防:
    バランスボールチェアは体重を均等に分散させるため、腰への負担を軽減する効果があります。
  • 運動量の増加:
    座っている間でも体幹の筋肉を動かすため、運動量が増えます。長時間座っていることが多い人にとっては、適度な運動効果が得られるでしょう。

バランスボールチェアは、デスクワークにも向いていますが、座面が不安定なため、初めて使う方は最初は若干落ち着きません。しかし、少しずつ慣れていくと、そのメリットを実感できるでしょう。


快適な座り心地で腰の負担を軽減

快適な座り心地で腰の負担を軽減
快適な座り心地で腰の負担を軽減

デスクワークでの腰の痛みは、事務職に限らず、一般の社会人たちにとっては、よく耳にする問題ですよね。そんな腰痛の予防に効果的なのが、デスクチェアの選び方です。特に、腰の負担を軽減する仕組みを持つチェアがおすすめです。

腰痛予防に最適な「ランバーサポート」

デスクチェアを選ぶ際には、腰をしっかりサポートする機能、「ランバーサポート」があるものを探すと良いです。ランバーサポートとは、チェアの背もたれ部分にある、腰のカーブにフィットする機能のことを指します。これがないと、長時間座ることで腰に疲れが溜まり、その結果、痛みや不快感を感じることがあります。なので、ランバーサポートを備えたデスクチェアを使うことで、腰にかかる疲れを和らげ、腰痛の予防につながります。

腰にやさしい「座面の前傾機能」

長時間座ると、つい姿勢が崩れてしまい、それがより腰への負担を増やす原因になります。そんな時に役立つのが、チェアの座面が前に傾く仕組み、つまり「座面の前傾機能」です。これにより、骨盤が常に適切な位置を保つことができ、腰への負担を軽減することが期待できます。

腰痛予防のために考えたい機能

デスクチェアを選ぶ際には、以下の腰痛対策に効果的な機能も考慮することがおすすめです。

  • 高さ調整機能:
    チェアの高さを自分の体格やデスクの高さに合わせて調整できる機能は、腰痛の予防に役立ちます。
  • 座面の角度調整機能:
    座面の角度を調整できる機能は、腰への負担を軽減するだけでなく、血行を改善し、快適な座り心地を提供します。

以下に、これらの機能とそれぞれの利点を簡単にまとめてみました。

スクロールできます
機能利点
ランバーサポート腰部分を適切にサポートし、腰痛を予防します。
座面の前傾機能正しい姿勢を維持し、腰への負担を軽減します。
高さ調整機能チェアの高さを自分に合わせて調整できます。
座面の角度調整機能座面の角度を調整することで、腰への負担を軽減します。
腰痛予防のために考えたい機能と利点

これらの腰痛対策を備えたデスクチェアを選ぶことで、座っている時間による腰の負担を軽減し、快適なワーキング環境を実現することができます。


体が楽になる機能性

体が楽になる機能性
体が楽になる機能性

良いデスクチェアを選ぶときに大事なのは、座り心地が良いことと腰が楽になることですが、それだけでなく、自分の体にピッタリ合うような機能性も必要です。今回は、アームレスト(肘掛け)の高さを調整できるか、ヘッドレスト(頭を支える部分)があるかどうか、そして、座面の高さ調節について詳しく見ていきましょう。

アームレストの高さ調整

チェアにはだいたい肘掛けがついていますよね。でも、高さが自分に合わないと、肩や腕が不快に感じることもあります。だから、高さを調節できる肘掛けがあると良いですよ。自分の体に合う高さにできれば、長い時間働いても疲れにくくなります。高さだけでなく、幅や角度も変えられるチェアもあるので、自分が最も楽に感じる設定にすることができます。

ヘッドレストの有無と種類

ヘッドレストもチェアを選ぶ際のポイントです。PC作業やゲームを長時間する時には、首や肩周りの負担を少なくするために、ヘッドレストがあるチェアがおすすめです。

ヘッドレストには、動かせないタイプと動かせるタイプがあります。動かせないタイプは、自分で高さなどを変えられない分、いつも一定の姿勢を保つ助けになります。一方、動かせるタイプは、自分が最も楽に感じる位置に調整できます。

チェアの高さ調節

座って働くときには、デスクチェアの高さを自分に合わせることが大切です。高さが合っていないチェアを使うと、背中や腰に負担がかかることがあります。高さは、使うデスクの高さに合わせて調整すると良いです。足が地面にちゃんとつき、足の裏が床と水平になる高さが好ましいです。

以下に、アームレストの高さ調整、ヘッドレストの有無と種類、そしてチェアの高さ調節のポイントをまとめました。

  • アームレストの高さは自分に合わせて調節しましょう。
  • ヘッドレストは首や首肩周辺の負担を軽減するために利用しましょう。
  • ヘッドレストの調節が可能であれば、自分の好みに合わせて設定することができます。
  • チェアの高さは作業するデスクの高さに合わせて調節しましょう。

体にフィットする機能性は、デスクチェア選びの大切なポイントです。自分の体型や作業スタイルに合わせて、アームレストの高さ調整やヘッドレストの有無・種類、チェアの高さ調節などを検討しましょう。それによって、より快適な作業環境を手に入れることができます。


使い勝手とデザインの両立

使い勝手とデザインの両立
使い勝手とデザインの両立

デスクチェア選びにおける大切なポイントの一つが、その使いやすさとデザインの両立です。安定した座り心地や腰へのダメージを減らすことだけではなく、オフィスや自宅の勤務環境と馴染むデザインも重要です。

キャスターの種類と耐久性

デスクチェアにはキャスターが付いていることが一般的ですが、キャスターの種類も考慮して選びましょう。以下は一般的なキャスターの種類です。

  • ナイロンキャスター:
    オフィスチェアの定番で、特にカーペットなどの柔らかい床に適しています。滑りにくい床でもスムーズに移動できるほか、摩擦が少ないため、重いチェアでも楽に動かせます。但し、滑りやすい床では破損の原因になることやフローリングでは床を傷つける可能性があります。
  • ウレタンキャスター:
    ウレタンを表面に巻いたキャスターで、自宅での使用やテレワークでのニーズに応えています。フローリングでも使いやすく、傷つきにくいのが特徴です。ただし、カーペットでは滑りにくい場合があるので注意が必要です。また、タイル床では床のコーティングを剥がしてしまう可能性があります。
  • ゴムキャスター:
    滑りやすい床や小さな凸凹が多い床も安定して移動できます。工場や作業場での使用にも適しています。しかし、カーペットでは使えないことや、床の素材によってはキャスターの色が床に付着してしまうこともあります。

折り畳み式チェアの利点

チェアはずっと座っているのではなく、時にはスペースを確保するために折り畳むこともあります。折り畳み式のチェアはそのような時に便利です。

以下は折り畳み式チェアの利点です。

  • スペースの有効活用:
    折り畳むことでスペースを節約することができます。
  • 持ち運びが容易:
    折り畳んでコンパクトになるため、移動や持ち運びに便利です。

シンプルなデザインと高機能のバランス

デスクチェアは機能性が重要ですが、デザインも見逃せません。使い勝手とデザインのバランスが取れたデスクチェアを選ぶことが理想的です。

デスクチェアのデザインには、以下のような特徴があります。

  • シンプルなデザイン:
    シンプルなデザインはオフィスやホームオフィスの雰囲気にマッチしやすく、他の家具との調和もしやすいです。
  • 高機能なデザイン:
    シンプルなデザインでも、機能性が高いものを選ぶことができます。例えば、背もたれや座面の角度調節や、アームレストの高さ調整機能などがあります。

デスクチェアのデザインは個人の好みによりますが、シンプルかつ高機能なデザインは幅広い人に受け入れられやすいです。

使い勝手とデザインの両立は、デスクチェア選びの重要なポイントです。快適さだけでなく、オフィスの雰囲気にも配慮しながら、キャスターの種類や、機能性、デザインを考慮して選ぶことが理想的です。

KAGULOG編集部

デスクチェアの選び方

デスクチェアの選び方
デスクチェアの選び方

良いデスクチェアを選ぶためには、何を優先するかを考えることが大切です。それは自分の予算、座る時間、そして使い道などを考えることが必要です。この記事では、おすすめのデスクチェアの選び方を簡単に説明します。

予算に合わせた選び方

デスクチェアの価格帯は様々であり、予算に合わせて選ぶことが重要です。安価なモデルでも快適な座り心地を提供しているものもありますが、一方で高価なモデルの方がさらに多機能であり、長時間使用しても疲れにくい場合もあります。

以下は、予算別のデスクチェアの特徴の一覧です。

スクロールできます
予算特徴
1万円以下シンプルなデザインで安価なモデル。基本機能のみ。
1万円~3万円快適な座り心地を提供するモデル。基本的な機能が揃っている。
3万円以上高機能なデスクチェア。多機能性と耐久性が備わっている。
予算別のデスクチェアの特徴

座る時間と用途による選択

デスクチェアを選ぶ際には、自分が何時間ほど座り続けるのか、また、どのような用途で使用するのかも考慮する必要があります。

長時間のデスクワークを行う場合には、背もたれの高さや角度を調整できるチェアがおすすめです。さらに、座面のクッション性や腰へのサポート機能も重要です。一方、短時間での使用や多くの動作を行う場合には、スムーズに移動できるキャスター付きのチェアが便利です。

レビューや試座を活用した購入方法

デスクチェアを購入する前に、他のユーザーのレビューや評価を参考にすることは重要です。また、実際に店舗で試座して自分に合うかどうかを確かめることもおすすめです。

生の声や意見を聞くことで、自分のニーズに合ったデスクチェアを選ぶことができます。特に、腰痛などの悩みを持っている場合には、同じ悩みを持つ人の評価を参考にすることで、より効果的なデスクチェアを選ぶことができるでしょう。

以下は、デスクチェアを選ぶ際に参考になる情報です。

  • オンラインのレビューサイトやSNSでの評価を確認する。
  • 実際の店舗で試座して自分の体にフィットするかを確かめる。
  • デスクチェアに特化した口コミサイトや専門家の記事を参考にする。

デスクチェアは長い時間を過ごすための重要なアイテムです。自分の体型や座り方、負担のかかる箇所を考慮しながら、適切なデスクチェア選びを心掛けましょう。


ポリみ
ねえ、この記事読んだけど、実際のところ、適切なデスクチェアを選ぶのって、ほんとに大切だよね。
パーくん
本当にそうだよね。僕も昔、安いチェアで長時間の作業をしていた時期があって、すごく腰に負担がかかってたんだ。適切なチェアに替えたら、作業効率がグッと上がったよ。
ポリみ
私も。あの時、試座をしてじっくり選んだおかげで、今のデスクワークがとっても快適。この記事、とても共感できる。
パーくん
そうだよね。ちなみに、次のページには、この記事のまとめとFAQがあるみたいだよ。
ポリみ
あら、それは便利!FAQを見れば、さらに詳しい情報や疑問点もクリアになるわね。
パーくん
だよね。僕たちもまだ学ぶことがたくさんあるし、次のページに進んで、もっと知識を増やそうよ!
ポリみ
そうしましょう!読者の皆さんも、次のページへ進んで、さらに詳しい情報をチェックしてみてくださいね♪

\ この記事をまとめたよ /

1 2

オフィスレイアウトを相談する

オフィス一式プラン
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!

最新の納入事例を見る

オフィス家具の納入事例集

編集・ナビゲーター

オフィス家具屋の情報ブログ「オフィス家具通信KAGULOG」のナビゲーターを務める「パーくん」や「ポリみ」たちは、オフィス家具・パーテーションの法人通販を営む、カグクロ株式会社の公式キャラクターです。KAGULOG編集部の舞台裏で日々奮闘しながら、快適で機能的なオフィス生活について、いつも仲良く語り合ってます。

施工型パーテーションを選ぶ

施工型パーテーション
目次