抜け感と遮音性を両立したスマートオフィス。

事業内容 通信・情報機器総合工事会社 広さ 約502 人数 約15名
施工期間 2日間 請負箇所 一室全て休憩スペース&面談室 施工内容 スチールパーティション工事、什器納品
               
お客様からの要望 面談室を作りたいが、圧迫感を抑えつつ、遮音性も確保したい。
休憩スペースについては、利用バリエーションを増やしたい。
弊社からのご提案 L字レイアウトに合わせ、片側には遮音材入りのパネル、もう片側にはフルガラス+グラデーションフィルムを採用し、空間に抜け感とプライバシーを両立させました。
また、ファミレスベンチ(対面・片面)やスクエア型の個人席、丸テーブルなどを組み合わせ、限られたスペースの中でも快適に過ごせるレイアウトをご提案しました。
スタッフコメント 今回のプロジェクトで特に注目していただきたいのが、L字型の空間特性を最大限に活かした遮音パネルとフルガラスの使い分けです。一般的なパーティションでは抜け感を重視するとどうしても音漏れが気になり、逆に遮音性を高めると閉塞感が生まれてしまうというジレンマがありますが、今回は建物の構造や動線を綿密に分析し、音が漏れては困る方向にのみ遮音材入りパネルを配置することで、視覚的な開放感と機能性を見事に両立させることができました。さらにグラデーションフィルムの採用により、ガラス面でありながら適度な目隠し効果も実現しています。休憩スペースについても、単に家具を並べるのではなく、一人でリフレッシュしたい時、同僚と気軽に会話したい時、軽いミーティングをしたい時など、スタッフの皆様の多様な使い方を想定しながら、ファミレスベンチや丸テーブルといった異なるスタイルの什器を戦略的に配置しました。このように限られた面積の中でも用途に応じた居場所を複数つくることで、オフィス全体の快適性が格段に向上し、結果的に生産性の向上にもつながるのです。

今すぐ!

この事例について問い合わせ

オフィス作りのプロにご相談ください。

今すぐ!

この事例について問い合わせ

オフィス作りのプロにご相談ください。

← PREV |某電気会社 様

Office Planオフィス一式プラン

平面図と3Dレイアウト画像を用い、経験豊富なスタッフが、無料でオフィスレイアウトをプランニングいたします!

小規模事務所から大規模オフィスまで、お任せください!

事務所レイアウト・デザイン・納入事例 – Case Study